日本酒・焼酎・リキュール 通販専用サイト
※新商品をUPしています※
\\ ギフト 発送承っております //
【ご注文の前にメッセージをお願い致します】
送料計算が異なる場合があります。
その際は,気軽にメッセージをください。
-
瑞冠 杜太 純米 生酛 生酒 1800ml1本(山岡酒造・広島県三次市甲奴町)
¥3,080
SOLD OUT
天然酵母発酵の旨味をさわやかな搾りたて生酒でお楽しみください。 フレッシュですっきりした味わい、生もと造りならではの豊かな旨味が余韻として続きます。
-
瑞冠 杜太 純米 生酛 生酒 720ml1本(山岡酒造・広島県三次市甲奴町)
¥1,540
天然酵母発酵の旨味をさわやかな搾りたて生酒でお楽しみください。 フレッシュですっきりした味わい、生もと造りならではの豊かな旨味が余韻として続きます。
-
亀齢 純米酒 クラシック 1800ml1本(亀齢酒造・広島県東広島市西条本町)
¥2,750
ーーー蔵元情報ーーーー 広島県産米を使用し、亀齢らしさをまっすぐに表現した純米酒。 冷やしても、燗につけても冴えるキレの良さは、まさに"これぞ亀齢”。 飾らず、気取らず、食卓に寄り添う一本です。 ラベルには蔵に伝わる歴史ある魚の匠(復刻)をあしらいました。 ぜひ、肩の力を抜いてお楽しみください。 (使用酒米 八反錦・中生新千本/精米歩合 68%/日本酒度 +3.0/酸度 1.6/アミノ酸度 1.2/アルコール度数 17度)
-
亀齢 純米酒 クラシック 720ml1本(亀齢酒造・広島県東広島市西条本町)
¥1,485
ーーー蔵元情報ーーーー 広島県産米を使用し、亀齢らしさをまっすぐに表現した純米酒。 冷やしても、燗につけても冴えるキレの良さは、まさに"これぞ亀齢”。 飾らず、気取らず、食卓に寄り添う一本です。 ラベルには蔵に伝わる歴史ある魚の匠(復刻)をあしらいました。 ぜひ、肩の力を抜いてお楽しみください。 (使用酒米 八反錦・中生新千本/精米歩合 68%/日本酒度 +3.0/酸度 1.6/アミノ酸度 1.2/アルコール度数 17度)
-
翠玉 純米大吟醸 亀の尾 1800ml1本(両関酒造・秋田県湯沢市前森)
¥5,280
希少米“秋田県産 亀の尾”を全量使用。 亀の尾ならではのすっきりとした淡麗な味わいに芳醇な香り、甘みと苦みがバランス良く調和した、翠玉シリーズ初の純米大吟醸です。
-
翠玉 純米大吟醸 亀の尾 720ml1本(両関酒造・秋田県湯沢市前森)
¥2,640
希少米“秋田県産 亀の尾”を全量使用。 亀の尾ならではのすっきりとした淡麗な味わいに芳醇な香り、甘みと苦みがバランス良く調和した、翠玉シリーズ初の純米大吟醸です。
-
寒紅梅 純米吟醸 AKIフクロウ 1800ml1本(寒紅梅酒造・三重県津市栗真中山町)
¥3,300
ーーー蔵元情報ーーーー 開栓と同時に❝ポンッ❞っと元気な活性音が響き 口当たりは芳醇で後口軽快。 半年以上の低温貯蔵によりフレッシュさの中にもトゲのない丸みがしっかりと感じられるテイスト。後口も酸味が心地よくドライ感を演出しています。 冷酒やぬる燗でもおすすめです
-
寒紅梅 純米吟醸 AKIフクロウ 720ml1本(寒紅梅酒造・三重県津市栗真中山町)
¥1,650
ーーー蔵元情報ーーーー 開栓と同時に❝ポンッ❞っと元気な活性音が響き 口当たりは芳醇で後口軽快。 半年以上の低温貯蔵によりフレッシュさの中にもトゲのない丸みがしっかりと感じられるテイスト。後口も酸味が心地よくドライ感を演出しています。 冷酒やぬる燗でもおすすめです
-
雁木 LIGHT 純米原酒 1800ml1本(八百新酒造・山口県岩国市今津町)
¥2,970
蔵元情報より 青リンゴの様な爽やかな香り。澄んだ甘さが瑞々しく広がります。 アルコール度数13度の低アルコールですが、雁木らしい米の旨味を引き出した一本! 店主、イチ推し!!!
-
雁木 LIGHT 純米原酒 720ml1本(八百新酒造・山口県岩国市今津町)
¥1,650
蔵元情報より 青リンゴの様な爽やかな香り。澄んだ甘さが瑞々しく広がります。 アルコール度数13度の低アルコールですが、雁木らしい米の旨味を引き出した一本! 店主、イチ推し!!!
-
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 CRIMSONGLORY PINKSAPPHIRE 1800ml 1本(冨士酒造・山形県鶴岡市大山)
¥3,300
使用酵母の赤色酵母は、不活性化するとロゼ色に染まる不思議な赤色酵母。 甘みと酸味のバランスが魅力的でジューシーな低アルコールの純米大吟醸。 アルコール度数 10.1度。 よく冷やしてお楽しみください!
-
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 CRIMSONGLORY PINKSAPPHIRE 720ml 1本(冨士酒造・山形県鶴岡市大山)
¥1,900
使用酵母の赤色酵母は、不活性化するとロゼ色に染まる不思議な赤色酵母。 甘みと酸味のバランスが魅力的でジューシーな低アルコールの純米大吟醸。 アルコール度数 10.1度。 よく冷やしてお楽しみください!
-
林本店 純米大吟醸無濾過生原酒 月詠‐ARIA‐ 1800ml1本(林本店・岐阜県各務原市那加新加納町)
¥3,300
SOLD OUT
月詠~ツクヨミ~ 蔵元情報ーーーーーーー 杜氏:利き酒コメント 静寂の夜空の中穏やかに輝く月に捧げる旋律と調べ。思わず聞き入ってしまう静けさの中に響き渡る、古の神々の物語と現代の感性が交錯する感情豊かで伸びやかに歌い上げるアリアの様に深みのあるゆったりとした香味、ひとくち飲めば心を落ち着かせ深い安らぎが心を満たします。 使用酒米:出羽燦々 精米歩合:50% 使用酵母: M310 日本酒度: -5.6 酸度: 1.5 アミノ酸:0.6 Alc 15度
-
上喜元 春陽 720ml1本(酒田酒造・山形県酒田市日吉町)
¥1,925
ーーー蔵元情報ーーーー アミノ酸の少ない綺麗な味わいが特徴の低グルテリン米【春陽】を使用。 ライチやマスカットのような香り。 その個性を引き出すため、精米歩合85%という、初の試みの精米歩合で醸しました。 これまで日本酒に馴染みがない方にもお試し頂きたい新たな発見に満ちた1本です。
-
寒菊 Discoveryシリーズ New Sensation -コシヒカリ90 うすにごり無濾過生原酒-2025 720ml1本(寒菊銘醸・千葉県山武市松尾町)
¥1,815
SOLD OUT
蔵元情報ーーーー 寒菊銘醸唯一の純米スペック!! 酒造りを決して作業化しないという強い意志と固定観念にとらわれずに毎年ものづくりを楽しむことをコンセプトに【新感覚】な味わいを求め醸します。 アルコール:14 日本酒度 :非公開 酸度 :非公開 アミノ酸度:非公開 使用米 :千葉県産コシヒカリ 精米歩合 :90%
-
寒菊 Discoveryシリーズ Identity-総の舞50 うすにごり-202 720ml1本(寒菊銘醸・千葉県山武市松尾町)
¥1,980
SOLD OUT
蔵元情報ーーーー 千葉県の唯一のオリジナル酒米を操るこkとで酒興のひと時をお届けし存在証明していくという想いと覚悟を込めた一本 海に囲まれた千葉の風土と大地から生まれた旨味と爽快感を存分にお愉しみください アルコール:14 日本酒度 :-5 酸度 :1.6 アミノ酸度:0.9 使用米 :千葉県産総の舞80%使用 精米歩合 :50%
-
寒菊 Discoveryシリーズ Adapt -ふさこがね50 うすにごり無濾過生原酒-2025 720ml1本(寒菊銘醸・千葉県山武市松尾町)
¥1,925
SOLD OUT
蔵元情報ーーーー ここ数年、目まぐるしく変わり続ける気候や世の中に敢えて取り扱いの難しい 飯米(ふさこがね)を使用。時代にマッチした味わいを目指します アルコール度数14%になっているため、あらゆるシーンでお気軽にお飲みいただきたいと思います アルコール:14度 日本酒度 :-4 酸度 :1.6 アミノ酸度:0.8 使用米 :千葉県産ふさこがね80%使用 精米歩合 :50%
-
寒菊 Discoveryシリーズ Blue Sapphire うすにごり無濾過生原酒-2025 720ml1本(寒菊銘醸・千葉県山武市松尾町)
¥2,090
SOLD OUT
蔵元情報--- コーポレートカラーのブルーを寒菊主力米の五百万石に見立て宝石を扱うような工程を経ることからタイトリング。 繊細でリッチな質感ときめ細やかな天然由来の微発泡感。 アルコール:14 日本酒度 :-12 酸度 :1.5 アミノ酸度:0.8 使用米 :千葉県産五百万石80%使用 精米歩合 :50%
-
越弌 純米吟醸 新たなる希望【試験醸造】720ml1本(株式会社越後鶴亀・新潟県新潟市西蒲区竹野町)
¥1,980
蔵元情報 ーーーーー 杜氏:横田伸幸が使いたい酒米とイメージした味を追究して造る越弌ブランド。 ●SAKECOMPETITION2017のラベルデザイン賞を受賞し、副賞の【審査委員長にお酒のラベルデザインをしてもらえる権利】を使用。大会審査委員長である水野学代表とデザイン事務所good design companyのスタッフが“酒をイメージ、図案化したマーク”をデザインしたラベル。 ●今季11月から発売する越弌を全量杜氏栽培五百万石にしようと思います。それに伴い新たなるレシピで日々試験醸造を行っております。その中でも良く出来たものだけを試験的に発売させていただきます。 洋ナシをギュッと搾ったような香りとジューシーな酸、夏向きの味に仕上げました。日本酒の新たな可能性に挑戦しました越弌別誂限定品です。
-
越弌 純米大吟醸 Vader 2025 720ml1本(株式会社越後鶴亀・新潟県新潟市西蒲区竹野町)
¥1,980
SOLD OUT
蔵元情報 ーーーーー 杜氏:横田伸幸が使いたい酒米とイメージした味を追究して造る越弌ブランド。 ●SAKECOMPETITION2017のラベルデザイン賞を受賞し、副賞の【審査委員長にお酒のラベルデザインをしてもらえる権利】を使用。大会審査委員長である水野学代表とデザイン事務所good design companyのスタッフが“酒をイメージ、図案化したマーク”をデザインしたラベル。 ●米のポテンシャルを最大限に引き出し狙い通りの味を再現するためにモロミ総米400kgと最小限の小仕込みに抑え無濾過、中取り、瓶火入れで仕上げております。精米技術の向上により不可能と言われた50%まで磨いた五百万石を使用。落ち着きのある酸、新鮮かつナチュラルな味わい、リンゴや洋ナシのような香り、芳醇な甘味が広がります。またアフターの透明感を感じながらすべてが一つとなり消えてゆくニュアンスをお楽しみください。
-
賀茂金秀 麗酸 雄町60【広島限定】1800ml1本(金光酒造・広島県東広島市黒瀬町)
¥3,696
蔵元情報ーーーー 賀茂金秀 木桶で生まれたリンゴさんが新たに進化しました! 「麗酸」とは造語ですが、リンゴ酸から創造する「明るい」「清涼感のある」「フレッシュな白ワインのような」を「麗らか」とし「酸」と融合しました。 本年は協会77号酵母を使用しておりますが、今後は広島のリンゴ酸酵母を使用する可能性もあり、 「リンゴ酸」をテーマにした夏のお酒になります。 「木桶」の文字は消えましたが6BY製品も「木桶」で醸していますので木調の味わいはあります発酵が緩慢なのでやや扱いづらいですが、この類の酵母は面白く、日本酒の味わいの多様性、シチュエーションでの使い分けにはもってこいのお酒と思います。 雄町米とリンゴ酸高生産性酵母を使用し、木桶で醸した清酒です。 かすかな木の香りと冷旨酸(冷やして飲むと爽やかで美味しい酸)であるリンゴ酸を多く含んでおります。
-
賀茂金秀 麗酸 雄町60 720ml1本(金光酒造・広島県東広島市黒瀬町)
¥1,958
蔵元情報ーーーー 賀茂金秀 木桶で生まれたリンゴさん が新たに進化しました! 「麗酸」とは造語ですが、リンゴ酸から創造する「明るい」「清涼感のある」「フレッシュな白ワインのような」を「麗らか」とし「酸」と融合しました。 本年は協会77号酵母を使用しておりますが、今後は広島のリンゴ酸酵母を使用する可能性もあり、 「リンゴ酸」をテーマにした夏のお酒になります。 「木桶」の文字は消えましたが6BY製品も「木桶」で醸していますので木調の味わいはあります発酵が緩慢なのでやや扱いづらいですが、この類の酵母は面白く、日本酒の味わいの多様性、シチュエーションでの使い分けにはもってこいのお酒と思います。 雄町米とリンゴ酸高生産性酵母を使用し、木桶で醸した清酒です。 かすかな木の香りと冷旨酸(冷やして飲むと爽やかで美味しい酸)であるリンゴ酸を多く含んでおります。
-
田光 喜雨 槽搾り 1800ml1本(早川酒造・三重県三重郡菰野町)
¥3,630
喜雨とは、長い日照りが続いたときに降る恵の雨。作物にとってこの時期の雨が秋の豊穣につながる大切な恵みの雨です。 広島県産八反錦を使用しています。 香り華やかでふくよかな酸味とスッキリとした甘み。身体が疲れてくる暑い時期に染みわたるおいしさ!!
-
田光 喜雨 槽搾り 720ml1本(早川酒造・三重県三重郡菰野町)
¥1,980
喜雨とは、長い日照りが続いたときに降る恵の雨。作物にとってこの時期の雨が秋の豊穣につながる大切な恵みの雨です。 広島県産八反錦を使用しています。 香り華やかでふくよかな酸味とスッキリとした甘み。身体が疲れてくる暑い時期に染みわたるおいしさ!!