日本酒・焼酎・リキュール 通販専用サイト
※新商品をUPしています※
\\ 年末年始休業日 //
2025年1月1日(水)~5日(日)
年始は1月6日(月)より発送可能です。
\\ ギフト 発送承っております //
【ご注文の前にメッセージをお願い致します】
送料計算が異なる場合があります。
その際は,気軽にメッセージをください。
-
雨後の月 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦 1800ml1本(相原酒造・広島県呉市仁方本町)
¥4,180
兵庫県産特A地区山田錦を使用しております。 吟醸香は少し抑え気味に上品,透明感ながら後味の力強さを感じるお酒で 食中酒にも最適です。 芳醇旨口、軽やかな甘み!
-
雨後の月 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦 720ml1本(相原酒造・広島県呉市仁方本町)
¥2,145
兵庫県産特A地区山田錦を使用しております。 吟醸香は少し抑え気味に上品,透明感ながら後味の力強さを感じるお酒で 食中酒にも最適です。 芳醇旨口、軽やかな甘み!
-
雨後の月 純米大吟醸 真粋 【化粧箱入り】720ml1本(相原酒造・広島県呉市仁方本町)
¥11,000
雨後の月の大吟醸造りの原点、山田錦・協会9号酵母、35%精米(YK35) で純米大吟醸を醸しました。 山田錦は兵庫県特A地区東条・秋津産特上等を35%に精米し、瀬戸 内海国立公園野呂山から湧き出る伏流水を使って、9号酵母らしい上 品・美しい・透明感のお酒に仕上げました。 フレッシュで瑞々しい味わいは上品な和食に寄り添って、至福の食卓を彩ります。
-
雨後の月 にごり酒 生 1800ml1本(相原酒造・広島県呉市仁方本町)
¥2,640
毎年、とれたての新米を使って仕込むにごり酒。 今年は酒米として広島県産こいもみじを使用。 もろみを粗めの網で濾し、 風味を残したまるでどぶろくのようなにごり酒です。 とろりとした口当たりながら、 香りは新鮮さを表すように爽やかでフレッシュ。 品良くフルーティーな味わいで、 米本来の甘みとスパッと切れる後味が楽しめます。
-
美和桜 純米 萌えいぶき しぼりたて生原酒 1800ml1本(美和桜酒造・広島県三次市三和町)
¥3,300
蔵元情報 ーーーーー 今年から酒米が「萌えいぶき」にかわりました。萌えいぶきはまだ新しい品種ではありますが、農家の方々の丹精込めた酒米、杜氏はもちろん、作業を綿密に行う醸造にかかわる人々の思いの詰まった名前なんです。 ちなみに、「萌え」「息吹く」は同じ意味です。 香り少し抑え目、口にすると夕張メロンのような味わいを感じ、すーっと去っていく。ちょっとおしとやかな味わいです。
-
美和桜 純米 萌えいぶき しぼりたて生原酒 720ml1本(美和桜酒造・広島県三次市三和町)
¥1,650
SOLD OUT
蔵元情報 ーーーーー 今年から酒米が「萌えいぶき」にかわりました。萌えいぶきはまだ新しい品種ではありますが、農家の方々の丹精込めた酒米、杜氏はもちろん、作業を綿密に行う醸造にかかわる人々の思いの詰まった名前なんです。 ちなみに、「萌え」「息吹く」は同じ意味です。 香り少し抑え目、口にすると夕張メロンのような味わいを感じ、すーっと去っていく。ちょっとおしとやかな味わいです。
-
瑞冠 初のしぼりたて 純米生酒 1800ml1本(山岡酒造・広島県三次市甲奴町)
¥2,860
2024酒造年度一発目の純米のしぼりたて生酒です。 原料米は広島県産米を使用し、自家精米で70%の新酒です。 酵母には、弊社昔から使用している「協会1401号」を使用し、日本酒度+9の辛口酒です。 香りには、若干の葡萄系のニュアンスがあり、するりと切れるお酒となっております。 きりりと冷やしてお楽しみ下さい。
-
瑞冠 初のしぼりたて 純米生酒 720ml1本(山岡酒造・広島県三次市甲奴町)
¥1,430
2024酒造年度一発目の純米のしぼりたて生酒です。 原料米は広島県産米を使用し、自家精米で70%の新酒です。 酵母には、弊社昔から使用している「協会1401号」を使用し、日本酒度+9の辛口酒です。 香りには、若干の葡萄系のニュアンスがあり、するりと切れるお酒となっております。 きりりと冷やしてお楽しみ下さい。
-
瑞冠 純米にごり 極濁生原酒 1300ml1本(山岡酒造・広島県三次市甲奴町)
¥2,310
「瑞冠 極濁 純米にごり生原酒」は、網で漉しただけの生原酒です。 濃ければ濃いほど蔵の仕込みタンクと同じ状態に近く、ガンガン発酵します。 冷やしてそのままに、蔵のモロミタンクから汲んだような濃厚で強い活性感を楽しむもよし。また、「炭酸水」で割って口当たりも軽く楽しむもよし。「トニックウォーター」で割っていただくとさらに爽やかにお楽しみいただけます。
-
瑞冠 純米にごり 極濁生原酒 650ml1本(山岡酒造・広島県三次市甲奴町)
¥1,155
「瑞冠 極濁 純米にごり生原酒」は、網で漉しただけの生原酒です。 濃ければ濃いほど蔵の仕込みタンクと同じ状態に近く、ガンガン発酵します。 冷やしてそのままに、蔵のモロミタンクから汲んだような濃厚で強い活性感を楽しむもよし。また、「炭酸水」で割って口当たりも軽く楽しむもよし。「トニックウォーター」で割っていただくとさらに爽やかにお楽しみいただけます。
-
瑞冠 新鮮組 純米吟醸 しずく生酒 720ml1本(山岡酒造・広島県三次市甲奴町)
¥1,595
純米吟醸のしずく採りした贅沢な生酒。お米は広島の定番米「新千本」を自家精米60%にて使用。 酵母には広島県の新しい酵母「広島令和1号」を使用し醸しました。 新酒らしい蒼く爽やかな香りに、おりがらみの柔らかな旨味のある飲み口、そして小気味よい酸が後切れよく楽しめます。 この季節しか味わえない新酒のフレッシュさを冷酒でお楽しみください。
-
しぼり花ハト 純米吟醸中汲み 無濾過生原酒 720ml1本(榎酒造・広島県呉市音戸町)
¥1,760
★ピチピチしぼりたての美味しさを楽しめる無濾過生原酒 2024年12月しぼりの新酒です! 『しぼり花ハト』シリーズ第3弾! 要冷蔵 目印は赤色の首かけです。 甘い香りのエレガントなお酒です。 華鳩純米吟醸中汲みの原酒です。 軽快で滑らか、繊細なお酒です。 八反錦100%を使っています。 広島のお酒らしい、やさしいお酒です。 ★新酒の出来るこの時期限定のお酒です。 ちょっとびりびりっと感じられるのは炭酸ガスで、これはできたてのしるしです。 安心してお召し上がりください。 新酒の出来る季節ならではの限定酒! ひやで、また、ぬる燗にしてもGood。 お疲れの方にはぬる燗がお勧めです。 原酒はアルコール度数が高いので、飲みすぎにご注意ください。 濃すぎると感じたらオンザロックでどうぞ。 また、お湯割りすると、簡単ぬる燗の出来上がり! お酒に強くない方にお勧めです。 ★開栓前も後も 要冷蔵 です。 無濾過生原酒はすぐに飲むとできたのさわやかさを味わえます。 冷蔵庫に保存すればご自分で熟成させることもできます。 1年、2年と熟成させるとできたてではないまろやかさを味わえます。 時期によってはえぐい感じがするときもあります。 味の変化を楽しめます。(味は自然に変わります。) 注意*一度開封したら2〜3週間以内に飲み切りましょう。
-
鳳の舞 AGEHA no MAI 爽快辛口純米吟醸原酒 1800ml1本(榎酒造・広島県呉市音戸町)
¥3,190
ついついもう一杯!!と飲みたくなる…! 心地よい酸味、スッキリ辛口で食中酒にも最適です。
-
鳳の舞 AGEHA no MAI 爽快辛口 純米吟醸原酒 720ml1本(榎酒造・広島県呉市音戸町)
¥1,650
ついついもう一杯!!と飲みたくなる…! 心地よい酸味、スッキリ辛口で食中酒にも最適です。
-
神雷 八反錦うすにごり 1800ml1本(三輪酒造・広島県神石郡神石高原町)
¥3,200
シャープな味わいの中にも神雷らしい米味の豊かさと綺麗な酸味が感じられるお酒を目指し、 純米酒(八反錦)のうすにごりで表現してみました。
-
神雷 八反錦うすにごり 720ml1本(三輪酒造・広島県神石郡神石高原町)
¥1,720
シャープな味わいの中にも神雷らしい米味の豊かさと綺麗な酸味が感じられるお酒を目指し、 純米酒(八反錦)のうすにごりで表現してみました。
-
亀齢 辛口純米八拾 生酒 1800ml1本(亀齢酒造・広島県東広島市西条本町)
¥2,150
亀齢 辛口純米八拾の生酒!!! 2024年のしぼりたて!この時期にしか買えない逸品! 原酒純米酒でこの価格!そしてこの旨さ! コストパフォーマンスがすんごい!!! 人気の辛口純米、日々の晩酌にオススメです。
-
亀齢 辛口純米八拾 生酒 720ml1本(亀齢酒造・広島県東広島市西条本町)
¥1,075
亀齢 辛口純米八拾の生酒!!! 2024年のしぼりたて!この時期にしか買えない逸品! 原酒純米酒でこの価格!そしてこの旨さ! コストパフォーマンスがすんごい!!! 人気の辛口純米、日々の晩酌にオススメです。
-
賀茂金秀 特別純米13 生酒 1800ml1本(金光酒造・広島県東広島市黒瀬町)
¥3,245
低アルコールにもかかわらず独特の複雑味とガス感は弊社の仕込み水である中硬水のなせる業。甘さに頼らない骨格のある低アル純米のスタンダードです。香りの輪郭がはっきりしているように感じます。 愛飲者が多いカモキンの 13「生」。お早めに召し上がっていただきたい商品ですが、ある程度の酒質の強さも持ち合わせています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
賀茂金秀 特別純米13 生酒 720ml1本(金光酒造・広島県東広島市黒瀬町)
¥1,733
低アルコールにもかかわらず独特の複雑味とガス感は弊社の仕込み水である中硬水のなせる業。甘さに頼らない骨格のある低アル純米のスタンダードです。香りの輪郭がはっきりしているように感じます。 愛飲者が多いカモキンの 13「生」。お早めに召し上がっていただきたい商品ですが、ある程度の酒質の強さも持ち合わせています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
-
賀茂金秀 純米しぼりたて生 1800ml1本(金光酒造・広島県東広島市黒瀬町)
¥2,860
SOLD OUT
その年の最初にしぼる純米新酒。 仕込みの時期だけのフレッシュなしぼりたてです。
-
賀茂金秀 純米しぼりたて生 720ml1本(金光酒造・広島県東広島市黒瀬町)
¥1,540
その年の最初にしぼる純米新酒。 仕込みの時期だけのフレッシュなしぼりたてです。
-
雨後の月 純米吟醸生酒 中汲み 1800ml1本(相原酒造・広島県呉市仁方本町)
¥3,300
1本のタンクの一番美味しいところを絞って、酸味と軽快な味を熱望される雨後の月愛好家の声にお答えできる酒を造ることができました。 含むとまず9号酵母独自の瑞々しい白ブドウのような香味が広がります。徐々に酸味を感じ、包み込まれた軽快なきれ味が口全体に広がります。 本来の雨後の月をスパイスに、美味しい酒に仕上がりました。進化する雨後の月をお楽しみください。
-
雨後の月 純米吟醸生酒 中汲み 720ml1本(相原酒造・広島県呉市仁方本町)
¥1,650
1本のタンクの一番美味しいところを絞って、酸味と軽快な味を熱望される雨後の月愛好家の声にお答えできる酒を造ることができました。 含むとまず9号酵母独自の瑞々しい白ブドウのような香味が広がります。徐々に酸味を感じ、包み込まれた軽快なきれ味が口全体に広がります。 本来の雨後の月をスパイスに、美味しい酒に仕上がりました。進化する雨後の月をお楽しみください。