日本酒・焼酎・リキュール 通販専用サイト
※新商品をUPしています※
※新酒、しぼりたて、新商品をUP※
\\ ギフト 発送承っております //
【ご注文の前にメッセージをお願い致します】
送料計算が異なる場合があります。
その際は,気軽にメッセージをください。
-
OHTANI WHISKY 新潟亀田 Zodiac sign series「Pisces」700ml1本(株式会社新潟小規模蒸溜所・新潟市江南区亀田工業団地)
¥10,978
SOLD OUT
蔵元情報より ーーーーーーーーーーーーーーーーー 樽熟成の特徴的な甘さに加え、熟した果実のような甘みと酸味がほのかに香り 飲んだ後の長く優しく変化が続く余韻!
-
厚岸シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー冬至 700ml1本(堅展実業株式会社 厚岸蒸溜所・北海道厚岸郡厚岸町)
¥29,700
SOLD OUT
※1グループ1本とさせていただきます。ご協力お願い致します。 北海道初となるシングルブレンデッドジャパニーズウイスキー。 モルト原酒だけではなく、グレーン原酒(※)のすべてを厚岸蒸溜所にて製造致しました。 原料モルト(大麦(北海道、オーストラリア、イギリス産)、グレーン(北海道産)北海道産の大麦、小麦、米、蕎麦を用いた、北の大地を体現するクラシックブレンデッドが完成致しました。 一陽来復とも言われる始まりの季節、これまでにない厚岸ウイスキーをご堪能ください。 ※シングルポットスチルグレーン 一般的に連続式蒸留器で製造されるグレーン原酒とは違い、ポットスチルを使用して蒸溜するグレーン原酒。連続式蒸留器と比較して高い技術力や多くの費用を必要としますが、 より一層風味が豊かでコクのある味わいが生まれます。 なお、弊社シングルポットスチルグレーン原酒は100%北海道産原料であり、さらに深みのある味わいに仕上がりました。
-
菱田蒸溜所 ウイスキーブレンド梅酒 バーボンカスクフィニッシュ 700ml1本(天星酒造・鹿児島県曽於郡大崎町)
¥3,300
姉妹品の梅酒「菱田蒸溜所梅酒バーボンカスクフィニッシュ」を同時発売! 本品は南高梅仕込みの本格梅酒と自社製モルトウイスキーをブレンドした後、バーボン樽で1年の追熟を行った製品。 梅酒本来の甘酸っぱい風味は残しつつ、余韻として菱田蒸溜所ウイスキー特有のミルキーでモルト感あふれる余韻が続き、樽香がそれらを一つにまとめ上げる。
-
菱田蒸溜所 ニューボーン PreludeⅠ 700ml1本(天星酒造・鹿児島県曽於郡大崎町)
¥5,500
本商品は、1〜2年熟成のモルト原酒とグレーン原酒をブレンドした「ニューボーン」(熟成3年未満のウイスキー)です。短熟ながら、鹿児島の温暖な気候によって深みのある味わいに仕上がっています。ブレンドは滋賀県の長濱蒸溜所のチーフブレンダー・屋久佑輔氏 が監修しました。 カラー:鮮やかなアンバー、暖かみのある黄金色 アロマ:焼きたてのアップルケーキ、シナモン、グレープフルーツの甘く瑞々しい香り。葉巻や紅茶の茶葉、落ち葉のような懐かしさも感じられる。 テイスト:ダークチョコレートの濃厚なコクと、樽由来のウッディなアクセント。バニラビーンズのような甘い余韻が長く続く。
-
津貫シングルモルト 2025 エディション700ml1本(本坊酒造・鹿児島県鹿児島市南栄)
¥9,020
※1グループ1本とさせていただきます。ご協力お願い致します。 「シングルモルト津貫」は、盆地特有の寒暖差のある気候と蔵多山山系の良質な湧水に恵まれた、薩摩半島南西の緑あふれる山あいに位置するマルス津貫蒸溜所で造られています。 「2025エディション」は、バーボンバレルやシェリーカスクを主体に様々な樽で熟成したモルト原酒をヴァッティングした2025年リリースのシングルモルトウイスキーです。 マルス津貫蒸溜所 薩摩半島南西の山あいの中に佇む、本土最南端のウイスキー蒸溜所「マルス津貫蒸溜所」。東を蔵多山(475m)、西を長屋山(513m)に囲まれ、温暖な気候と良質な水資源(蔵多山湧水)に恵まれています。 本坊酒造発祥の地「津貫」で焼酎造りを始めてから百有余年、この土地の水と気候風土を知り抜き、自然と時と人の力を生かし、ジャパニーズウイスキーに新しい価値を生み出していきます。
-
福原酒店専用ギフトボックス【720ml1本】
¥150
\\御中元、ギフト発送承っております// 【↑ご注文の前にメッセージをお願い致します↑】
-
福原酒店専用ギフトボックス【720ml2本】
¥350
\\御中元、ギフト発送承っております// 【↑ご注文の前にメッセージをお願い致します↑】
-
TAKAZO PURE MALT WHISKY REBORN PLUM WINE CASK FINISH【箱入り】700ml1本(明利酒類株式会社・茨城県水戸市元吉田町)
¥4,950
SOLD OUT
TAKAZO PURE MALT WHISKY REBORN PLUM WINE CASK FINISH 容量: 700ml / アルコール度数: 46% 高藏蒸留所によるピュアモルトウイスキー。 日本一の称号を持つ百年梅酒を熟成させた「プラムワイン樽」の原酒を大切な構成原酒の一つとしてブレンド。 日本のテロワールを活かしたフルーティな甘みと芳香なバニラの香りを感じる高藏蒸留所の今後を示唆する一本です。
-
TAKAZO PURE MALT WHISKY REBORN MIZUNARA CASK FINISH【箱入り】700ml1本(明利酒類株式会社・茨城県水戸市元吉田町)
¥6,600
TAKAZO PURE MALT WHISKY REBORN MIZUNARA CASK FINISH 容量: 700ml / アルコール度数: 46% 高藏蒸留所によるピュアモルトウイスキー。 ジャパニーズウイスキーを象徴する「ミズナラ樽」をファーストフィルで贅沢に使用し、熟成。 日本のテロワールを活かし、フルーティなウイスキーを探求する中で 果実の甘みとスパイシーさの両立を目指した一本です。
-
高藏 NEWMAKE THE FIRST DROP【箱入り】700ml1本(明利酒類株式会社・茨城県水戸市元吉田町)
¥2,750
SOLD OUT
高藏 NEWMAKE THE FIRST DROP 容量: 200ml / アルコール度数: 63% 高藏蒸留所によるニューメイク。 試行錯誤の末、当初より酵母の量を3倍、発酵期間を倍以上にして得ることができたニューメイク。 麦の甘みを芯に感じながらも、フルーティで洗練された味わい。
-
ジャパニーズ コメディアン ウイスキー 濱家 ワールドモルト 700ml1本(長浜浪漫ビール株式会社・滋賀県長浜市朝日町)
¥8,800
SOLD OUT
<濱家氏コメント> お酒好きの僕に長濱蒸溜所さんからお声がけを頂き、僕の名前のついたウイスキーが完成しました。 試作と試飲を何度も繰り返し、こだわりを詰め込んだ、超僕好みのウイスキーになっています。 この機会に皆さんも是非お楽しみください。 <長濱蒸溜所テイスティングコメント> カラー:煌びやかなルビーカラー。 アロマ:チョコレートやイチジク、ナッツ、ドライフルーツを想わせる香り豊かなトップノート。スミレを想わせるフラワリーな香り立ち。僅かに香り立つスモーキーアロマが全体を引き立たせる。 テイスト:濃厚で滑らかな口当たり。シナモンや焼き菓子を想わせる暖かみのあるテイスト。余韻には程よいタンニンとスパイシーさ。そしてオレンジ様の柑橘の瑞々しいアクセントが広がります。
-
Blended Malt & New Born Green Dram 700ml1本(久住蒸溜所・大分県竹田市久住町)
¥7,700
SOLD OUT
Green Dram Blended Malt & New Born 久住の地で熟成させた海外モルトと、 久住蒸溜所のニューボーンをブレンドしたブレンデットモルトです。 久住蒸溜所として初の通年商品となりますブレンデッドモルト「Green ram(グリーンドラム)」をリリースいたしました。 この「Green Dram」は、久住の地で熟成させた海外原酒と久住蒸溜所のニューボーンをブレンドした久住原のように爽やかなブレンデッドモルトです。国内外からの調達モルトを自社熟成庫で樽詰めし追加熟成を行い、慎重に樽選定を重ねた樽と自社製造原酒で、熟成感をしっかりと感じられる樽を選びブレンドしました。樽の種類も可能な限りバリエーションを増やし、樽感というよりは原酒の持つ様々な香り味わいなどのバランスの良さを意識しています。 「Green Dram」という商品名に込めたのは私たちの想いです。 多くの方々に支えられて今日があることへの感謝を忘れず、ウイスキー造りに真摯に向き合う姿勢と情熱を持ち続ける。 私たちは「Green」に「初心を忘れない」という誓いをこめました。 また、久住のシンボルは九州の屋根「久住連山」とその麓に広がる「久住高原」です。 初夏には美しい緑のじゅうたんが広がります。私たちにとって「Green 」は「久住のシンボルの色」であると同時に「未来につながる希望の色」でもあります。蒸溜所として長く続けることに加え、「久住」という地域の活性化の一助になりたいという思いも込められています。 久住では古より「野焼き」を行うことで美しい草原を人の手で守ってきました。そうした文化を脈々と守ってきた久住の人々のようにウイスキー造りの歴史と文化を継承し、毎年美しく生まれ変わる久住高原の草原のように成長と進化を感じていただける「理想のウイスキーを追求する」という決意も込められています。 「Dram」は英語圏で「一杯のウイスキー」を指す言葉です。その言葉を名に冠することでウイスキーの歴史や伝統に対する敬意を表しました。古くからのウイスキーファンにも安心感を持って頂きたいと考えています。 今後もブラシュアップを続け、久住高原のように皆様に癒しと感動をお届けですると共に久住蒸溜所の成長と進化を感じていただけるウイスキーを追求してまいります。 今はまだ私たちも原酒も未熟です。だからこそ、1人でも多くの方に応援していただける蒸溜所と商品にしていきたいと思っています。
-
SINGLE MALT WHISKEY 天の刻印 720ml1本(佐藤焼酎製造場・宮崎県延岡市)
¥4,840
SOLD OUT
初代神武天皇の祖父ホオリノミコトの誕生神話が息づく祝子川。神の子の産湯と伝わる祝子川の地下深層水は100年の時を超えて現代に顕現する。 日本伝統の木製道具、容器、規律と信用。 蔵人の手技、五感、情熱、真摯な姿勢と所作。 100年以上継承される日本の手造り蒸留酒の技術と50年に亘る熟成技術が奏でるクラフトウイスキー。 天と人との物語に想いを馳せて今宵も素敵な一献を。 〇 色・・・・・黄金色 〇 香り・・・・ウッディでスパイシー、ライトな香り、焦がしたカカオ 〇 味わい・・・スウィート、ビターチョコレート、複雑な味わいと余韻が広がる 〇 飲み方・・・ストレート、ロック
-
SAB. SUNSET RED 700ml1本(若鶴酒造・富山県砺波市三郎丸)
¥3,498
SOLD OUT
SAB. SUNSET RED 商品概要 内容量:200ml, 700ml アルコール分:46% 原材料:モルト、グレーン Tasting Notes 砺波の散居村、山々の間に沈んでいく夕日。 見渡す限りの水田に映り込み、赤に染まっていく美しい風景をイメージ。 香り:潮気、落ち着いたウッディさ、オレンジ、灰、ほのかなワックス、キャラメル、全体を包み込むスモーキーさ。 味:滑らかで、ふくよかで丸みのある甘み、キャラメル、スモーク、赤いリンゴ。ブレンデッドとしてはボディが十分にあり、飲み応えがある。後味はウッディさと丸みのある甘みが続く。
-
SAB. NIGHT BLACK 700ml1本(若鶴酒造・富山県砺波市三郎丸)
¥5,390
SOLD OUT
SAB. NIGHT BLACK 商品概要 内容量:700ml アルコール分:46% 原材料:モルト、グレーン Tasting Notes 夜空に月と星が輝くのと対照的に、 山と木々が影絵のように黒く静かに佇む情景をイメージ。 香り:落ち着いた香り立ち、燃えさしの木の様なスモーク、爽やかなウッディさ、黒胡椒のヒント。 味:滑らかで柔らかな口当たり、苦味、わずかな黒胡椒、舌を覆う灰、全体を引き締めるしっかりとしたウッディさ、土っぽさのあるピート。穏やかにスパイシーでしっかりスモーキー。
-
サンシャインウイスキー プレミアム 700ml1本(若鶴酒造・富山県砺波市三郎丸)
¥3,190
SOLD OUT
原材料:モルト/グレーン 容量:700ml アルコール度数:40度 おすすめの飲み方:ストレート〇/ロック〇/水割り〇/ハイボール◎ NOTE 自家蒸留含むモルトウイスキーはヘビーピーテッドタイプで、スモーキーかつマイルドな飲み口。 昭和27年(1952)にウイスキーの製造免許を取得して、 若鶴酒造が初めて発売したウイスキーが「サンシャインウイスキー」でした。 「サンシャインウイスキー」の名称は、公募により決まったもので、「戦争の中ですべてを失った日本で 水と空気と太陽光線からできる蒸留酒によってふたたび日をのぼらせよう」という思いから命名されました。
-
十年明 Noir 700ml1本(若鶴酒造・富山県砺波市三郎丸)
¥4,928
SOLD OUT
原材料:モルト、グレーン ※三郎丸蒸留所モルトとスコッチグレーンウイスキー等の輸入原酒を用いてブレンドしています。 アルコール分:46% 容量:700ml 価格:4,480円(税込4,928円) 多種多様な原酒を選定し、ブレンドをリニューアルすることで、より味わいの幅が広がり、奥行きのあるウイスキーに仕上がっております。
-
三郎丸Ⅴ シングルモルト THE HIEROPHANT 700ml1本(若鶴酒造・富山県砺波市三郎丸)
¥15,400
SOLD OUT
●商品概要 商品名 : シングルモルト 「三郎丸V THE HIEROPHANT」 アルコール分 : 48% 容量 : 700ml 蒸留年 : 2021年 原材料 : モルト(へビリーピーテッド) 希望小売価格 : 14,000円(消費税込 15,400円) ボトリング本数 : 12,600本 ■「三郎丸V THE HIEROPHANT」発売にあたって 人の歩みも幾星霜。 歩いたところが道となる。 2021年、三郎丸蒸留所は酵母培養により、エール酵母を成熟酵母の状態で使用する試みを始めました。年齢を経たエール酵母は、フレッシュなウイスキー酵母と組み合わされることで円熟した厚みのある香味を生み出します。それは老練な職人が先達になることで組織全体が成熟していくのにも重なります。そして、ここから新たな伝統が受け継がれていくのです。 三郎丸蒸留所 稲垣貴彦 このたび三郎丸シングルモルトウイスキーシリーズの最新作として2021年蒸留のシングルモルトウイスキーを「三郎丸(さぶろうまる)V(フィフス) THE HIEROPHANT(ザ ハイエロファント)以下“三郎丸Ⅴ”」と命名し、本数限定で11月7日(木)より販売いたします。 2020年発売「三郎丸0 THE FOOL」、2021年発売「三郎丸ⅠTHE MAGICIAN」、2022年発売「三郎丸Ⅱ THE HIGH PRIESTESS」、2023年発売「三郎丸Ⅲ THE EMPRESS」2024年6月発売の「三郎丸Ⅳ THE EMPEROR」に続く第六弾となります。
-
三郎丸Ⅳ シングルモルト THE EMPEROR 通常版 700ml1本(若鶴酒造・富山県砺波市三郎丸)
¥15,400
SOLD OUT
シングルモルト 三郎丸Ⅳ THE EMPEROR 通常版 カテゴリー:ウイスキー 容量:700ml 原材料:モルト(ヘビリーハイランドピーテッド50PPM) アルコール度数:48% 酵母:エール酵母、ウイスキー酵母 Distilled:2020 Bottled:2024 マッシュタン:三宅製作所製マッシュタン スチル:ZEMON 蒸留器 荒野から立ち昇るひとすじの煙。 よりまっすぐに、より豊かに。 2020年、三郎丸蒸留所は従来のハイランド地域の内陸のピートとアイラ島の海のピートの2種類の仕込みを行いました。内陸のピートはアイラ島のピートに比べ、スモーキーさがストレートで力強く、乾燥した木を燃やしたような乾いたニュアンスをもっています。そして、この年に導入された木桶により独自の乳酸菌による多様な発酵がおこなわれるようになり、フルーティーさとモルティさが両立しています。三郎丸Ⅱから続く内陸ピートの到達点をお確かめください。 三郎丸蒸留所 稲垣貴彦
-
井川蒸溜所 シングルモルト デッサンシリーズ フローラ2024 700ml1本(十山株式会社・静岡県静岡市葵区田代字鳥森)
¥16,500
SOLD OUT
記念すべきファーストリリースは、井川蒸溜所のキーモルトであるノンピートタイプのバーボンバレル原酒のみを使用し、私たちが大切にする綺麗な味わい甘さと華やかさを持ったウイスキーです。これらは創業間もない頃に仕込んだ原酒を含みます。 フローラ2024という命名にあるように、ラベルには蒸留所が位置する南アルプス社有地に生きる植物をモチーフとし、氷河時代からの遺存種などの高山植物が持つ繊細な美しさ、険しい環境を生き抜く力強さを味わいとして表現しています。井川蒸溜所らしい甘さの後に続く、香りと苦みが持つ奥ゆかしい余韻をお楽しみください。 【テイスティングノート】 柔らかいハニー系の甘みを感じたのちに、心地よい苦みが口の中を包む。 奥の方に小さな草花を連想させるフローラル感。 余韻は黒砂糖のような苦さと甘さのバランスで長く続く。 数滴加水すると、より優しく、柔らかく、甘みと花感が増す。
-
嘉之助 HIOKI POT STILL 2024 LIMITED EDITION 700ml1本(小正嘉之助蒸溜所・鹿児島県日置市)
¥16,500
SOLD OUT
※1グループ1本とさせていただきます。ご協力お願い致します。 大麦と麦芽を原料に、日置蒸溜蔵にて独自の製法で製造、嘉之助蒸溜所熟成庫にて貯蔵した、ジャパニーズスタイル ポットスチルウイスキーです。アメリカンホワイトオークの新樽やバーボン樽、さらに焼酎リチャー樽に貯蔵した原酒をバッティング。 クレームブリュレやフレッシュオークのアロマと、バニラとカラメルソースなどの甘さとほろ苦さの調和を、お楽しみください。 容量:700ml アルコール分:55%
-
嘉之助3点セット シングルモルト・DOUBLE DISTILLERY・HIOKI POT STILL 700ml3本(小正嘉之助蒸溜所・鹿児島県日置市)
¥36,300
SOLD OUT
※1グループ1セットとさせていただきます。ご協力お願い致します。 シングルモルト 嘉之助蒸溜所初の定番となるジャパンウィスキー、「シングルモルト嘉之助」。 ノンピート麦芽を使用し、アメリカンホワイトオークのリチャーカスクで熟成した原酒をキーに複数の原酒をヴァッティング。ノンチルフィルターで48%まで加水し、ボトリングしました。 DOUBLE DISTILLERY ふたつの魂、ひとつの味。 「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」は、嘉之助蒸溜所の「シングルモルト嘉之助」・日置蒸溜蔵の「嘉之助 HIOKI POT STILL」、2つの個性を合わせた、ブレンデッドジャパニーズウイスキーです。 小正醸造2代目 嘉之助の想いを引き継ぎ、二人の孫が造りあげた新しいブレンデッドウイスキーをお楽しみください。 HIOKI POT STILL 新しいジャパニーズスタイルポットスチルウイスキー。 「嘉之助 HIOKI POT STILL」は、日製蒸蔵にて大麦と麦芽を原料に独自の製法で糖化・発酵し単式蒸留器で丁寧に旅酒を造り、高之助湿所 熟成庫にてアメリカンホワイトオークの新樽やバーボン樽による貯蔵で仕上げました。
-
嘉之助 HIOKI POT STILL 700ml1本(小正嘉之助蒸溜所・鹿児島県日置市)
¥12,100
SOLD OUT
※1グループ1本とさせていただきます。ご協力お願い致します。 新しいジャパニーズスタイルポットスチルウイスキー。 「嘉之助 HIOKI POT STILL」は、日製蒸蔵にて大麦と麦芽を原料に独自の製法で糖化・発酵し単式蒸留器で丁寧に旅酒を造り、高之助湿所 熟成庫にてアメリカンホワイトオークの新樽やバーボン樽による貯蔵で仕上げました。
-
嘉之助 DOUBLE DISTILLERY 700ml1本(小正嘉之助蒸溜所・鹿児島県日置市)
¥14,300
SOLD OUT
※1グループ1本とさせていただきます。ご協力お願い致します。 ふたつの魂、ひとつの味。 「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」は、嘉之助蒸溜所の「シングルモルト嘉之助」・日置蒸溜蔵の「嘉之助 HIOKI POT STILL」、2つの個性を合わせた、ブレンデッドジャパニーズウイスキーです。 小正醸造2代目 嘉之助の想いを引き継ぎ、二人の孫が造りあげた新しいブレンデッドウイスキーをお楽しみください。