※夏酒、新商品をUP※
\\ ギフト 発送承っております //
【ご注文の前にメッセージをお願い致します】
送料計算が異なる場合があります。
その際は,気軽にメッセージをください。
-
雁木 ANOTHER 雄町 純米吟醸酒 1800ml1本(八百新酒造・山口県岩国市今津町)
¥3,960
蔵元情報より 雁木ANOTHER雄町純米吟醸酒のご案内 今年のANOTHER雄町は“より雄町らしく幅のある味わいとコク”を追求 精米歩合を50%から55%に変更し、円みノある旨味と優しさを感じられる香りをイメージし、使用酵母は協会1401号を選定。もうひとつの雁木への探究心は止まらない・・・。 是非お試しください。 【原料米】岡山県産雄町100%使用 【精米歩合】55%【Alc.】16度 【価格】1.8L 3,960円 720ml 2,200円(税込) 【蔵出し日】7月3日(木)
-
雁木 ANOTHER 雄町 純米吟醸酒 720ml1本(八百新酒造・山口県岩国市今津町)
¥2,200
蔵元情報より 雁木ANOTHER雄町純米吟醸酒のご案内 今年のANOTHER雄町は“より雄町らしく幅のある味わいとコク”を追求 精米歩合を50%から55%に変更し、円みノある旨味と優しさを感じられる香りをイメージし、使用酵母は協会1401号を選定。もうひとつの雁木への探究心は止まらない・・・。 是非お試しください。 【原料米】岡山県産雄町100%使用 【精米歩合】55%【Alc.】16度 【価格】1.8L 3,960円 720ml 2,200円(税込) 【蔵出し日】7月3日(木)
-
獺祭 磨き その先へ【化粧箱入り】720ml1本(旭酒造・山口県岩国市周東町)
¥41,800
SOLD OUT
※この商品は,送料を別途頂戴致します。 ーーー蔵元情報ーーーー 酒質について 磨き・高精米の先にあるもの 近年、「磨き二割三分」に対し高精米分野での追随者が何社か現れたように高精米でひとつの理想型を達成しました。 しかし、更にその先を目指したものです。 商品の性格 獺祭の最高の酒 このお酒は「獺祭磨き二割三分」を超えるものとして造られました。品質の方向としては磨き二割三分のより完成されたものとしてではなく、踏まえた上で別のものとして造られています。 開発の背景 世界の中の日本酒 近年、海外に日本酒を輸出しておりますとワインとの競合問題が出てきます。ご存知のようにワインは欧米の非常に巧緻に作り上げられた投機的マーケティングにより生み出された酒として一本数十万円という高価格のものもあります。海外で、またこれからの日本でも、ワインに日本酒が伍していこうとする限り、日本酒の課題はこの高価格帯の酒への進出です。 日本型高級酒 国産生地メーカーの開発した皮革風生地がイタリアの業者が日本の業者のつけていた価格の数倍の価格を付けたことにより大ヒット商品になりました。しかし、私たちにこれはできません。内容の同じものに、ただ、販売上の戦術だけで高価格をつけることをよしとしません。このお酒で獺祭が目指しているのは実質的内容を持った日本型の高級酒です。 今後の方向 「磨き その先へ」を究極とせず、更なる挑戦を続けていきます。 開発の裏話 近年、流通の皆様からより高価格帯の酒を出せないかという要請が多く来ておりました。「一升5万円を超すお酒なら売れるから出してくれないか」とか「レストランで3000円のランチコースを売るためには7000円のランチコースを設定するのが早道、「磨き二割三分」をより売るためにはそれ以上の高価格帯の商品があることが早道」とか言われてきました。 おそらくそのとおりと思います。しかし、商品として売れるからできるかといえば、酒蔵の立場としてはただ高価格を付けるのは簡単ですが、高価格には高価格なりの品質・スタイルが無ければただのマーケティング上の道具です。「獺祭」をマーケティングの道具にはしたくありません。 また、「マーケットを弄ったり煽ったりしない」「あくまでお客様の選択に任せる」ことをモットーとする獺祭にとって、本質を変えずパッケージを変えたり商品名を変えたりして高価格を付けることはできません。 10年以上の構想期間と開発期間を要して今回やっと発表にこぎつけました。 お客様へ 品質的に一歩踏み出しているが故にただ飲まれたのではせっかくの「磨きその先へ」の魅力が分かりにくいと思います。まず、1~2杯「磨き二割三分」をお楽しみいただいた後、「磨き その先へ」へお移りになると、よりくっきり皆様の前にこのお酒の魅力が現れると思います。 山田錦・精米歩合 非公開
-
山本 スパークリング 720ml1本(山本酒造・秋田県山本郡八峰町)
¥1,890
エクストラドライな口当たりの活性酒。瓶詰め時はやや甘口だが、その後は生きた酵母がその糖分を食べて瓶内2次発酵がをし、辛口のスパークリング酒に生まれ変わる。滓が少なく、口当たりもサラリとしているのが特徴。原材料はピュアブラックと同じ。
-
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭 1800ml 1本(冨士酒造・山形県鶴岡市大山)
¥3,465
夏酒「STARS」シリーズ第3弾!! マスカットやパインの様な甘くジューシーな香りに、フレッシュでスッキリとした旨味と甘さ、後味はガス感とさっぱりとしたキレを感じられます。 旨口タイプですが、くどくないので、夏酒らしくスルスル盃が進みます。 日本酒初心者のお客様にも、オススメです。
-
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭 720ml1本(冨士酒造・山形県鶴岡市大山)
¥1,980
夏酒「STARS」シリーズ第3弾!! マスカットやパインの様な甘くジューシーな香りに、フレッシュでスッキリとした旨味と甘さ、後味はガス感とさっぱりとしたキレを感じられます。 旨口タイプですが、くどくないので、夏酒らしくスルスル盃が進みます。 日本酒初心者のお客様にも、オススメです。
-
田光 特別純米 雄町 無濾過火入れ 1800ml1本(早川酒造・三重県三重郡菰野町)
¥3,520
岡山県産雄町を使用し,三重酵母MK-1特有のバナナや洋ナシのような 爽やかな香りと柔らかな旨味とキレのあるすっきりとした後味が特徴です。
-
田光 特別純米 雄町 無濾過火入れ 720ml1本(早川酒造・三重県三重郡菰野町)
¥1,870
岡山県産雄町を使用し,三重酵母MK-1特有のバナナや洋ナシのような 爽やかな香りと柔らかな旨味とキレのあるすっきりとした後味が特徴です。
-
早春 夏のBourru[ブーリュ] 720ml1本(早川酒造・三重県三重郡菰野町)
¥1,760
早川酒造がお届けする夏のbourru。 Bourruとはフランス語でにごりを意味します。 シルキーな旨味と甘みスッキリとした酸味のうすにごり生酒です。 果実の爽やかな酸味と甘味、豊かな香りをお楽しみください。
-
寒紅梅 純米吟醸 +辛口 720ml1本(寒紅梅酒造・三重県津市栗真中山町)
¥1,540
ーーー蔵元情報ーーーー 辛口+!!
-
寒紅梅 純米吟醸 山田錦50% 1800ml1本(寒紅梅酒造・三重県津市栗真中山町)
¥3,740
SOLD OUT
ーーー蔵元情報ーーーー 今回受賞した「山田錦50%純米吟醸」は、寒紅梅の中では華やかな酵母で醸した 兵庫県産山田錦を使用した純米吟醸。 火入れでももちろん寒紅梅らしくブシュ――――っと、シュワシュワなきめ細やかな微発泡を予感させる炭酸音が響き、フレッシュな苺を感じさせる吟醸香が上品に包み込む印象!!! 寒紅梅の穏やかな香りのタイプでも、華やかな香りのタイプでもしっかりと醸す姿勢が充分に表現されたテイスト!!! この受賞酒は贈り物にもおススメ!!! こちらは冷やしてお楽しみくださいませ。
-
寒紅梅 純米吟醸 山田錦50% 720ml1本(寒紅梅酒造・三重県津市栗真中山町)
¥1,870
ーーー蔵元情報ーーーー 今回受賞した「山田錦50%純米吟醸」は、寒紅梅の中では華やかな酵母で醸した 兵庫県産山田錦を使用した純米吟醸。 火入れでももちろん寒紅梅らしくブシュ――――っと、シュワシュワなきめ細やかな微発泡を予感させる炭酸音が響き、フレッシュな苺を感じさせる吟醸香が上品に包み込む印象!!! 寒紅梅の穏やかな香りのタイプでも、華やかな香りのタイプでもしっかりと醸す姿勢が充分に表現されたテイスト!!! この受賞酒は贈り物にもおススメ!!! こちらは冷やしてお楽しみくださいませ。
-
甲子 生ゆず酒 720ml1本(飯沼本家・千葉県印旛郡酒々井町)
¥1,760
国産のゆず果汁そのままの美味しさを生のまま瓶詰めしました。清酒「甲子」の米に由来する旨味がゆずの爽やかな風味とバランスよく調和したフレッシュな味わいです。熱殺菌していない『生リキュール』は香りが違います。よりフレッシュなゆずの香りと酸味が⼝の中で広がります。ロックでよく冷してお楽しみください。
-
あらごしみかん酒 720ml1本(梅乃宿酒造・奈良県葛城市)
¥1,760
みずみずしいみかんの味と、つぶの弾ける食感が楽しめるリキュール。 温州みかんのみずみずしい果肉をたっぷりと詰め込んだデザート感覚のリキュールです。使用するみかんは、1800mlで約33個分。外皮と内皮、種や筋を丁寧に取り除き、みかんの果肉一粒一粒をつぶさないように丁寧にブレンドしています。みかんの爽やかな香りと味だけでなく、口の中でつぶつぶが踊る軽快で不思議な食感もお楽しみください。キンと冷やすかロックでどうぞ。※要冷蔵商品
-
BAR ヨー子 モモ子 720ml1本(楯の川酒造・山形県酒田市山楯字清水田)
¥2,145
ヨー子の恋敵!?モモ子の登場です。 甘さがみずみずしくて、キリッとした酸味がアクセント 初夏にぴったりの爽やかな味わいで、香り高くとろりと濃厚な白桃の果汁にさくらんぼ果汁をアクセントに加えた贅沢なハーモニーが他にはない味わいです! リッチな気分になれるモモ子は、ロックでお飲みいただくのがおすすめ! または、炭酸で割ってさらにさっぱりとお飲みいただくのも◎です。
-
BAR ヨー子 スモモ 720ml1本(楯の川酒造・山形県酒田市山楯字清水田)
¥2,035
「身体で感じるのは大事ね。 スッキリして、サッパリするわ!」by ヨー子 真っ赤な完熟すももだけで作った濃厚なリキュール。 全国4位の生産量を誇る、山形県中山町産の完熟すもも果汁だけを使用した、ジューシーな果汁感と、上品な甘酸っぱさが特徴です。 炭酸割りオススメです☆
-
寒菊 OCEAN99 星海-Starlight Sea-2025 純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml1本(寒菊銘醸・千葉県山武市松尾町)
¥1,925
蔵元情報ーーー 夏酒3部作の最終章です。 生暖かく磯のような匂いが立ち込める海辺の夏の夜。そんな夜の海を照らす星明かりのように、火照った身も心も落ち着かせてくれる一本です。 蒸し暑い夏の夜に、エアコンの効いた屋内でお飲みいただくことを想定いたしました濃色寄りの南国トロピカルフルーツを思わせる香りが、華やかに艶やかに夏夜を演出してくれることかと思います。夜のまったりタイムに、香りの立つワイングラスで温度変化も含めてゆっくりお愉しみいただきたいです★
-
寒菊 OCEAN99 星海-Starlight Sea-2025 純米大吟醸 無濾過生原酒 1800ml1本(寒菊銘醸・千葉県山武市松尾町)
¥3,520
蔵元情報ーーー 夏酒3部作の最終章です。 生暖かく磯のような匂いが立ち込める海辺の夏の夜。そんな夜の海を照らす星明かりのように、火照った身も心も落ち着かせてくれる一本です。 蒸し暑い夏の夜に、エアコンの効いた屋内でお飲みいただくことを想定いたしました濃色寄りの南国トロピカルフルーツを思わせる香りが、華やかに艶やかに夏夜を演出してくれることかと思います。夜のまったりタイムに、香りの立つワイングラスで温度変化も含めてゆっくりお愉しみいただきたいです★
-
手取川 純米大吟醸 生原酒 百万石乃白 1800ml1本(吉田酒造・石川県白山市安吉町)
¥4,510
石川県の新しい高品質な酒米「百万石乃白」。 【特徴】 最高のお酒を醸すために開発された「百万石乃白」はタンパク質が少なく、クリアな 味わいが特徴。さらに白山からの雪解け水と石の多い大地で育ったことにより他には ないミネラル感も魅力のひとつ。搾ってすぐに瓶詰めしてあるので発酵由来の爽やか なガス感と凛とした味わいが楽しめます。 今期はワンランク上の味わいに。アルコール度数を原酒で14%に仕上げ、美しい立体 感とガス感が楽しめるようになりました。また、麹造りも改良した事により昨年以上 にお米本来のキレイな味わいが感じやすくなっております。白山に咲いている白い花 のような美しいお酒です
-
手取川 純米大吟醸 生原酒 百万石乃白 720ml1本(吉田酒造・石川県白山市安吉町)
¥2,255
石川県の新しい高品質な酒米「百万石乃白」。 【特徴】 最高のお酒を醸すために開発された「百万石乃白」はタンパク質が少なく、クリアな 味わいが特徴。さらに白山からの雪解け水と石の多い大地で育ったことにより他には ないミネラル感も魅力のひとつ。搾ってすぐに瓶詰めしてあるので発酵由来の爽やか なガス感と凛とした味わいが楽しめます。 今期はワンランク上の味わいに。アルコール度数を原酒で14%に仕上げ、美しい立体 感とガス感が楽しめるようになりました。また、麹造りも改良した事により昨年以上 にお米本来のキレイな味わいが感じやすくなっております。白山に咲いている白い花 のような美しいお酒です
-
白鴻 HAKUKOU NATSU やわらか 720ml1本(盛川酒造・広島県呉市安浦町)
¥1,760
蔵元情報ーーーー マスカットのような爽やかな香り、なめらかな口当たり。程よく米の甘味を感じるやさしさを感じる味わい。アルコール低めで(13度)、さっぱりとした印象の夏酒。 相性の良い料理*** ゴーヤやピーマンなど苦みのある夏野菜の天ぷら
-
白鴻 純米吟醸原酒 鯉ラベル 720ml1本(盛川酒造・広島県呉市安浦町)
¥2,310
蔵元情報ーーーー ラベルに【鯉】をデザインし、燃えるような《赤色》をベースに伝統の《青色》をあしらっています。広島を応援したい、元気にしたいという気持ちでいっぱいの地酒です。 広島伝統の軟水醸造法により醸した、米の旨みを味わえるお酒です。 【相性の良い料理】 アジの刺身、あさりの酒蒸しなど、瀬戸の魚介とよく合います。 【おすすめの飲み方】 料理やお好みに合わせて、冷酒から熱燗まであらゆる温度でお楽しみいただけます。
-
白鴻 四段仕込純米 赤ラベル1800ml1本(盛川酒造・広島県呉市安浦町)
¥3,080
蔵元情報ーーーー 【甘酒四段仕込み】 通常日本酒は、酵母を健全に育成するために初添・仲添・留添と3回に分けて蒸米・米麹・水を加えて、徐々に醪の量を増やしていく三段仕込みで仕込みます。このお酒では、程よい甘さとうま味を残すために、さらに搾る直前の醪に米・米麹でつくった「甘酒」を加えています。この操作のことを「甘酒四段仕込み」といいます。 搾る直前の醪(もろみ)に米・米麹でつくった「甘酒」を加えて搾り、うま味を残した甘口の純米酒です。穏やかな香りと酸味で飲みやすいお酒です。 うま味のある甘口の純米酒!
-
白鴻 四段仕込純米 赤ラベル 720ml1本(盛川酒造・広島県呉市安浦町)
¥1,650
蔵元情報ーーーー 【甘酒四段仕込み】 通常日本酒は、酵母を健全に育成するために初添・仲添・留添と3回に分けて蒸米・米麹・水を加えて、徐々に醪の量を増やしていく三段仕込みで仕込みます。このお酒では、程よい甘さとうま味を残すために、さらに搾る直前の醪に米・米麹でつくった「甘酒」を加えています。この操作のことを「甘酒四段仕込み」といいます。 搾る直前の醪(もろみ)に米・米麹でつくった「甘酒」を加えて搾り、うま味を残した甘口の純米酒です。穏やかな香りと酸味で飲みやすいお酒です。 うま味のある甘口の純米酒!