※春酒、新酒、しぼりたて、新商品をUP※
\\ ギフト 発送承っております //
【ご注文の前にメッセージをお願い致します】
送料計算が異なる場合があります。
その際は,気軽にメッセージをください。
-
亀齢萬年 純米大吟醸 原酒五拾 袋吊り生 おりがらみ 1800ml1本(亀齢酒造・広島県東広島市西条本町)
¥4,180
亀齢萬年 純米大吟醸 原酒五拾 袋吊り生 おりがらみ 袋吊りとは、圧力をかけず自重で滴るお酒だけを集める手法。 香りもよく旨味甘みがとても良い!! 原料米 広島造賀産線状心白米100% 精米歩合 50% アルコール17度 使用酵母 自家培養
-
亀齢萬年 純米大吟醸 原酒五拾 袋吊り生 おりがらみ 720ml1本(亀齢酒造・広島県東広島市西条本町)
¥2,420
亀齢萬年 純米大吟醸 原酒五拾 袋吊り生 おりがらみ 袋吊りとは、圧力をかけず自重で滴るお酒だけを集める手法。 香りもよく旨味甘みがとても良い!! 原料米 広島造賀産線状心白米100% 精米歩合 50% アルコール17度 使用酵母 自家培養
-
GLOW EP08 25% 1800ml1本(若潮酒造・鹿児島県志布志市)
¥3,300
GLOW EP08のテーマは「The sun also rises on you.(太陽はすべての人に等しくのぼる、あなたにも)」日々様々なことが起こりますが、自分を信じチームを信じ、このあたらしい日を勇気を持って動き出そうという気持ちを込めました。
-
GLOW EP08 25% 900ml1本(若潮酒造・鹿児島県志布志市)
¥1,760
GLOW EP08のテーマは「The sun also rises on you.(太陽はすべての人に等しくのぼる、あなたにも)」日々様々なことが起こりますが、自分を信じチームを信じ、このあたらしい日を勇気を持って動き出そうという気持ちを込めました。
-
OHTANI WHISKY 新潟亀田 Zodiac sign series「Pisces」700ml1本(株式会社新潟小規模蒸溜所・新潟市江南区亀田工業団地)
¥10,978
SOLD OUT
蔵元情報より ーーーーーーーーーーーーーーーーー 樽熟成の特徴的な甘さに加え、熟した果実のような甘みと酸味がほのかに香り 飲んだ後の長く優しく変化が続く余韻!
-
厚岸シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー冬至 700ml1本(堅展実業株式会社 厚岸蒸溜所・北海道厚岸郡厚岸町)
¥29,700
SOLD OUT
※1グループ1本とさせていただきます。ご協力お願い致します。 北海道初となるシングルブレンデッドジャパニーズウイスキー。 モルト原酒だけではなく、グレーン原酒(※)のすべてを厚岸蒸溜所にて製造致しました。 原料モルト(大麦(北海道、オーストラリア、イギリス産)、グレーン(北海道産)北海道産の大麦、小麦、米、蕎麦を用いた、北の大地を体現するクラシックブレンデッドが完成致しました。 一陽来復とも言われる始まりの季節、これまでにない厚岸ウイスキーをご堪能ください。 ※シングルポットスチルグレーン 一般的に連続式蒸留器で製造されるグレーン原酒とは違い、ポットスチルを使用して蒸溜するグレーン原酒。連続式蒸留器と比較して高い技術力や多くの費用を必要としますが、 より一層風味が豊かでコクのある味わいが生まれます。 なお、弊社シングルポットスチルグレーン原酒は100%北海道産原料であり、さらに深みのある味わいに仕上がりました。
-
菱田蒸溜所 ウイスキーブレンド梅酒 バーボンカスクフィニッシュ 700ml1本(天星酒造・鹿児島県曽於郡大崎町)
¥3,300
姉妹品の梅酒「菱田蒸溜所梅酒バーボンカスクフィニッシュ」を同時発売! 本品は南高梅仕込みの本格梅酒と自社製モルトウイスキーをブレンドした後、バーボン樽で1年の追熟を行った製品。 梅酒本来の甘酸っぱい風味は残しつつ、余韻として菱田蒸溜所ウイスキー特有のミルキーでモルト感あふれる余韻が続き、樽香がそれらを一つにまとめ上げる。
-
菱田蒸溜所 ニューボーン PreludeⅠ 700ml1本(天星酒造・鹿児島県曽於郡大崎町)
¥5,500
本商品は、1〜2年熟成のモルト原酒とグレーン原酒をブレンドした「ニューボーン」(熟成3年未満のウイスキー)です。短熟ながら、鹿児島の温暖な気候によって深みのある味わいに仕上がっています。ブレンドは滋賀県の長濱蒸溜所のチーフブレンダー・屋久佑輔氏 が監修しました。 カラー:鮮やかなアンバー、暖かみのある黄金色 アロマ:焼きたてのアップルケーキ、シナモン、グレープフルーツの甘く瑞々しい香り。葉巻や紅茶の茶葉、落ち葉のような懐かしさも感じられる。 テイスト:ダークチョコレートの濃厚なコクと、樽由来のウッディなアクセント。バニラビーンズのような甘い余韻が長く続く。
-
津貫シングルモルト 2025 エディション700ml1本(本坊酒造・鹿児島県鹿児島市南栄)
¥9,020
※1グループ1本とさせていただきます。ご協力お願い致します。 「シングルモルト津貫」は、盆地特有の寒暖差のある気候と蔵多山山系の良質な湧水に恵まれた、薩摩半島南西の緑あふれる山あいに位置するマルス津貫蒸溜所で造られています。 「2025エディション」は、バーボンバレルやシェリーカスクを主体に様々な樽で熟成したモルト原酒をヴァッティングした2025年リリースのシングルモルトウイスキーです。 マルス津貫蒸溜所 薩摩半島南西の山あいの中に佇む、本土最南端のウイスキー蒸溜所「マルス津貫蒸溜所」。東を蔵多山(475m)、西を長屋山(513m)に囲まれ、温暖な気候と良質な水資源(蔵多山湧水)に恵まれています。 本坊酒造発祥の地「津貫」で焼酎造りを始めてから百有余年、この土地の水と気候風土を知り抜き、自然と時と人の力を生かし、ジャパニーズウイスキーに新しい価値を生み出していきます。
-
栃栗毛 MIZUNARAスピリッツ 720ml1本(柳田酒造・宮崎県都城市早鈴町)
¥2,750
---蔵元情報--- 樽を使った本格焼酎の貯蔵は、ホーロータンクやステンレスタンクよりも酸化が早く促され熟成が早いといわれております。さらに原酒が樽と触れることで琥珀色となり味わいに厚みと深みが増します。「栃栗毛MIZUNARAスピリッツ」は「ジャパニーズオーク」と称されるミズナラ樽で貯蔵したスピリッツです。ミズナラは、フレンチオークやアメリカンオークとはまったく異なる独特の香りが特徴です。しかし他のオーク材よりも漏れやすく、高度な技術と経験が必要。香りは穏やかで、洋梨やバニラを連想させます。味わいはきめ細かく優しいあと口です。ストレート、ロックをお薦めいたします。
-
寒菊 -壽限無 Hazy Moon2025- 純米大吟醸 おりがらみ無濾過生原酒 1800ml1本(寒菊銘醸・千葉県山武市松尾町)
¥3,630
SOLD OUT
蔵元情報 ーーーーー 福岡県産の酒造好適米「壽限無」を使用した一本です。とあるご縁をいただき、福岡県の生産者の皆さまと交流させていただいた際に熱量やルーツを大切にする想いにシンパシーを感じ、この度使用させていただく運びとなりました。 つい古典落語の一節を思い浮かべてしまうような語感から、いつの世も変わらない普遍的な情景(霞月)をテーマに企画に当たりました。 霞がかった春の夜空に盃のように横たわった三日月にはお酒がよく入ると言い、昔の人は春の月見酒を楽しんだそうです。いつの世も変わらない月の盃に重ねて愉しむ、寒菊が送る新たな春の月見酒です。 3月の宵の空に浮かぶ月をイメージしました。壽限無の語感のように、うねりを模した霞のモチーフが連なり、春の匂いがふわふわと香るような情景を表現いたしました。 これからの花見シーズンを想定し、和食に限らず多様なお料理に合わせられるようおりがらみの設計でスッキリめの飲み口をイメージいたしました。 ラベル的にも味わい的にも、月の出ている夜に平杯やお猪口で夜空を見上げながらお愉しみいただけると、相乗効果でより満足感を味わっていただけるのかなと想います。 寒菊銘醸の中でも「おりがらみ」と記載があるのは「電照菊」に次いで2アイテム目となります。数少ない規格ですので、お見かけの際はぜひお試しいただければ幸いです☆
-
寒菊 -壽限無 Hazy Moon2025- 純米大吟醸 おりがらみ無濾過生原酒 720ml1本(寒菊銘醸・千葉県山武市松尾町)
¥1,980
蔵元情報 ーーーーー 福岡県産の酒造好適米「壽限無」を使用した一本です。とあるご縁をいただき、福岡県の生産者の皆さまと交流させていただいた際に熱量やルーツを大切にする想いにシンパシーを感じ、この度使用させていただく運びとなりました。 つい古典落語の一節を思い浮かべてしまうような語感から、いつの世も変わらない普遍的な情景(霞月)をテーマに企画に当たりました。 霞がかった春の夜空に盃のように横たわった三日月にはお酒がよく入ると言い、昔の人は春の月見酒を楽しんだそうです。いつの世も変わらない月の盃に重ねて愉しむ、寒菊が送る新たな春の月見酒です。 3月の宵の空に浮かぶ月をイメージしました。壽限無の語感のように、うねりを模した霞のモチーフが連なり、春の匂いがふわふわと香るような情景を表現いたしました。 これからの花見シーズンを想定し、和食に限らず多様なお料理に合わせられるようおりがらみの設計でスッキリめの飲み口をイメージいたしました。 ラベル的にも味わい的にも、月の出ている夜に平杯やお猪口で夜空を見上げながらお愉しみいただけると、相乗効果でより満足感を味わっていただけるのかなと想います。 寒菊銘醸の中でも「おりがらみ」と記載があるのは「電照菊」に次いで2アイテム目となります。数少ない規格ですので、お見かけの際はぜひお試しいただければ幸いです☆
-
山本 うきうき 純米吟醸 1800ml1本(山本酒造・秋田県山本郡八峰町)
¥3,780
「2月になると市場は生原酒に飲み疲れて来てるから、さらりとした生酒を商品化したら売れると思うよ」と親しい酒屋さんからアドバイスをいただき商品化した。アルコール度数は14度台と低めだが、原酒でも15度台なので、薄い感じはしない。ラベルの鮮やかな色あいと軽やかな風味で女性からも大人気。 うきうきは蔵元の山本が春をイメージした際に思い浮かんだフレーズで特に深い意味はない。
-
山本 うきうき 純米吟醸 720ml1本(山本酒造・秋田県山本郡八峰町)
¥1,890
「2月になると市場は生原酒に飲み疲れて来てるから、さらりとした生酒を商品化したら売れると思うよ」と親しい酒屋さんからアドバイスをいただき商品化した。アルコール度数は14度台と低めだが、原酒でも15度台なので、薄い感じはしない。ラベルの鮮やかな色あいと軽やかな風味で女性からも大人気。 うきうきは蔵元の山本が春をイメージした際に思い浮かんだフレーズで特に深い意味はない。
-
山本 ピュアブラック 純米吟醸生原酒 1800ml1本(山本酒造・秋田県山本郡八峰町)
¥3,850
山本酒造店のエース『ピュアブラック』! 約1年ぶり生原酒バージョンが登場! 香りは敢えて控えめに抑え、柑橘系のフルーツを連想させるジューシーな酸味と、日本刀のような鋭いキレ味をイメージして造りました。 普段とは一味違うピュアブラックを是非お楽しみください!! (蔵元コメント)
-
越弌 純米吟醸 kasumi. 生酛 720ml1本(株式会社越後鶴亀・新潟県新潟市西蒲区竹野町)
¥1,980
蔵元情報 ーーーーー 杜氏:横田伸幸が使いたい酒米とイメージした味を追究して造る越弌ブランド。 ●SAKECOMPETITION2017のラベルデザイン賞を受賞し、副賞の【審査委員長にお酒のラベルデザインをしてもらえる権利】を使用。大会審査委員長である水野学代表とデザイン事務所good design companyのスタッフが“酒をイメージ、図案化したマーク”をデザインしたラベル。 ●R6BYからはじまる【kasumi.シリーズ】はプチプチと弾ける微活性、淡く濁った外観のかすみ酒になります。今回は使用した酒米は杜氏栽培米「五百万石」。米作りから醸造まで一貫して手掛け、鮮度にもこだわりました。レモンのような香りとピュアで瑞々しい酸が特長です。 よく冷やしてお楽しみください。
-
大麦焼酎 青鹿毛 1800ml1本(柳田酒造・宮崎県都城市早鈴町)
¥2,750
蔵元情報よりーーー 香ばしさとコクのバランスを意識して造りました。常圧蒸留ならではの芳醇な香りとしっかりとした旨味を持ちつつ後味にほのかな甘みを感じる酒質に仕上がっております。 口に含むと焙煎した麦の香ばしさが長い時間広がり飲み込んだ後にビターな余韻が続きます。 飲み方はストレートやロックでその個性を堪能できるほか、お湯割りにすると香りが一層引き立ち柔らかな甘みが感じられます。時間と共に温度が下がっていくに従い形が崩れることなく味の変化をじっくりと楽しむことができます。
-
大麦焼酎 青鹿毛 720ml1本(柳田酒造・宮崎県都城市早鈴町)
¥1,430
蔵元情報よりーーー 香ばしさとコクのバランスを意識して造りました。常圧蒸留ならではの芳醇な香りとしっかりとした旨味を持ちつつ後味にほのかな甘みを感じる酒質に仕上がっております。 口に含むと焙煎した麦の香ばしさが長い時間広がり飲み込んだ後にビターな余韻が続きます。 飲み方はストレートやロックでその個性を堪能できるほか、お湯割りにすると香りが一層引き立ち柔らかな甘みが感じられます。時間と共に温度が下がっていくに従い形が崩れることなく味の変化をじっくりと楽しむことができます。
-
天酔楽 黄 ミチシズク芋仕込み 1800ml1本(天星酒造・鹿児島県曽於郡大崎町)
¥2,970
ミチシズク製造初年度の原酒を「呑酔楽」の貯蔵熟成に用いるかめ壺で貯蔵熟成を行い、都度熟成の経過を追っておりました。 甕壺熟成で丸一年を迎えた今、ミチシズク芋由来の特徴的なハチミツや紅茶香は存在しつつ、甕貯蔵からなるカドの取れたまろやかさが相まって、試験製造酒とは表情の異なる大変飲み口の良い芋焼酎へと変貌を遂げました。
-
天酔楽 黄 ミチシズク芋仕込み 720ml1本(天星酒造・鹿児島県曽於郡大崎町)
¥1,485
ミチシズク製造初年度の原酒を「呑酔楽」の貯蔵熟成に用いるかめ壺で貯蔵熟成を行い、都度熟成の経過を追っておりました。 甕壺熟成で丸一年を迎えた今、ミチシズク芋由来の特徴的なハチミツや紅茶香は存在しつつ、甕貯蔵からなるカドの取れたまろやかさが相まって、試験製造酒とは表情の異なる大変飲み口の良い芋焼酎へと変貌を遂げました。
-
雁木 鶺鴒SEKIREI 純米大吟醸 720ml1本(八百新酒造・山口県岩国市今津町)
¥6,050
蔵元HPより 優雅な香味で満たされた後に、きれいな余韻が一筋に続くお酒です 原料米/rice : 山田錦/Yamada Nishiki 精米歩合/rice polishing rate : 35% アルコール度数/alcohol content : 16%
-
雁木 FUNADE 純米大吟醸 無濾過生原酒 500ml1本(八百新酒造・山口県岩国市今津町)
¥1,980
蔵元HPより 香りはエレガント、パイナップルを連想させる甘みと酸味が絶妙です。 【原料米】麹米:掛米 山田錦100%使用 【精米歩合】45%【Alc.】16度※要冷蔵
-
雁木 FUNADE 純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml1本(八百新酒造・山口県岩国市今津町)
¥3,960
蔵元HPより 清々しい控えめな立ち香、柔らかい甘みとキュートな酸味が口いっぱいに広がっていきます。 【原料米】麹米:山田錦 掛米:西都の雫 【精米歩合】50%【Alc.】15度※要冷蔵
-
雁木 FUNADE 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml1本(八百新酒造・山口県岩国市今津町)
¥2,200
蔵元HPより 清々しい控えめな立ち香、柔らかい甘みとキュートな酸味が口いっぱいに広がっていきます。 【原料米】麹米:山田錦 掛米:西都の雫 【精米歩合】50%【Alc.】15度※要冷蔵