※秋酒、新商品をUP※
\\ ギフト 発送承っております //
【ご注文の前にメッセージをお願い致します】
送料計算が異なる場合があります。
その際は,気軽にメッセージをください。
-
上喜元 百舌鳥 純米吟醸 1800ml1本(酒田酒造・山形県酒田市日吉町)
¥3,300
ーーー蔵元情報ーーーー 爽やかな香りと穏やかな味わい。飲み口柔らかい酒質に仕上げました。「百舌鳥」は、飲んでくださる皆様の感性と様々な料理との相性への架け橋になってほしいという願いを込めて命名しました。
-
上喜元 百舌鳥 純米吟醸 720ml1本(酒田酒造・山形県酒田市日吉町)
¥1,870
ーーー蔵元情報ーーーー 爽やかな香りと穏やかな味わい。飲み口柔らかい酒質に仕上げました。「百舌鳥」は、飲んでくださる皆様の感性と様々な料理との相性への架け橋になってほしいという願いを込めて命名しました。
-
上喜元 純米吟醸 山田穂60 1800ml1本(酒田酒造・山形県酒田市日吉町)
¥3,630
山田錦の母である「山田穂」で仕込んだORIGINシリーズの純米吟醸酒です。爽やかな香りと少しベリー系の甘みを感じながら、山田穂らしい風味豊かなキレのある味わいが特徴です。
-
上喜元 純米吟醸 山田穂60 720ml1本(酒田酒造・山形県酒田市日吉町)
¥1,980
山田錦の母である「山田穂」で仕込んだORIGINシリーズの純米吟醸酒です。爽やかな香りと少しベリー系の甘みを感じながら、山田穂らしい風味豊かなキレのある味わいが特徴です。
-
瑞冠 山廃 純米吟醸 雄町 熟成2013年産 1800ml1本(山岡酒造・広島県三次市甲奴町)
¥4,180
ーーー蔵元情報ーーーー 原料米は、広島県産「雄町」。2013酒造年度醸造の、今では弊社では行っていない「山廃仕込み」にて、精米歩合の異なる雄町を使用し、自社酵母にて醸しました。 累積12年のお酒ですが、その間、瓶貯蔵にて倉庫の奥の奥にてゆっくりと熟成。 12年とは思えないほど、綺麗な熟成を経て、古酒風味はほんのりと、ほのかな甘さがあり、密度ある余韻はほのかな苦味と共に食事と一層美味しく頂けるものと思います。 軽めに冷やした温度、常温、お燗酒と飲用温度は幅広く楽しめます。
-
瑞冠 山廃 純米吟醸 山田錦 熟成2016年産 原酒 1800ml1本(山岡酒造・広島県三次市甲奴町)
¥4,180
ーーー蔵元情報ーーーー 原料米は、広島県産「雄町」。2013酒造年度醸造の、今では弊社では行っていない「山廃仕込み」にて、精米歩合の異なる雄町を使用し、自社酵母にて醸しました。 累積12年のお酒ですが、その間、瓶貯蔵にて倉庫の奥の奥にてゆっくりと熟成。 12年とは思えないほど、綺麗な熟成を経て、古酒風味はほんのりと、ほのかな甘さがあり、密度ある余韻はほのかな苦味と共に食事と一層美味しく頂けるものと思います。 軽めに冷やした温度、常温、お燗酒と飲用温度は幅広く楽しめます。
-
南部美人 雄三SP(番外)1800ml1本(㈱南部美人・岩手県二戸市)
¥2,310
SOLD OUT
等外米で仕込みスッキリと楽しめる味わいに仕上がっています。 穏やかな米の香り。スッキリと軽やかな辛口の旨さ。辛く奥深い余韻。 従来の「南部美人」の冷やに適したテイストの酒造りとは異なる「究極の食中酒」を 目指して造られました
-
越弌 純米吟醸 越弌の逆襲【試験醸造】720ml1本(株式会社越後鶴亀・新潟県新潟市西蒲区竹野町)
¥1,980
蔵元情報 ーーーーー 杜氏:横田伸幸が使いたい酒米とイメージした味を追究して造る越弌ブランド。 ●SAKECOMPETITION2017のラベルデザイン賞を受賞し、副賞の【審査委員長にお酒のラベルデザインをしてもらえる権利】を使用。大会審査委員長である水野学代表とデザイン事務所good design companyのスタッフが“酒をイメージ、図案化したマーク”をデザインしたラベル。 ●今季11月から発売する越式を全量杜氏栽培五百万石にしようと思います。それに伴い新たなるレシピで日々試験醸造を行っております。その中でも良く出来たものだけを試験的に発売させていただきます。 軽快な香りと甘味、生酛由来のナチュラルな乳酸、フレッシュで爽快な新しいタイプの生酒です。
-
越弌 Episode4.4 Kimoto Dry 純米吟醸 1800ml1本(株式会社越後鶴亀・新潟県新潟市西蒲区竹野町)
¥3,520
「越弌」シリーズ中四国初上陸!!!!!! 「より軽くクリアな酒質」をテーマにDryかつ、低アルタイプにしました。 今回、使用米は秋田酒こまちになります。軟質米を極限まで溶かさず食中酒タイプの酒質でより酸に特長を出すため生酛造りにしております。 SAKECOMPETITION2017のラベルデザイン賞を受賞し、副賞の【審査委員長にお酒のラベルデザインをしてもらえる権利】を使用。大会審査委員長である水野学代表とデザイン事務所good design companyのスタッフが“酒をイメージ、図案化したマーク”をデザインしたラベル。
-
越弌 Episode4.4 Kimoto Dry 純米吟醸 720ml1本(株式会社越後鶴亀・新潟県新潟市西蒲区竹野町)
¥1,760
「越弌」シリーズ中四国初上陸!!!!!! 「より軽くクリアな酒質」をテーマにDryかつ、低アルタイプにしました。 今回、使用米は秋田酒こまちになります。軟質米を極限まで溶かさず食中酒タイプの酒質でより酸に特長を出すため生酛造りにしております。 SAKECOMPETITION2017のラベルデザイン賞を受賞し、副賞の【審査委員長にお酒のラベルデザインをしてもらえる権利】を使用。大会審査委員長である水野学代表とデザイン事務所good design companyのスタッフが“酒をイメージ、図案化したマーク”をデザインしたラベル。
-
五島灘 新焼酎 黒麹 1800ml1本(五島灘酒造・長崎県南松浦郡新上五島町)
¥3,300
ーーー蔵元情報ーーーー いつもよりガス感は抑えられてパインのような香りがあり想像していたより軽めの焼酎になりました。 飲み方は炭酸割りがおすすめで、1(焼酎): 3(炭酸)でつくるとガス感とパインのような香りが相まって爽快に飲めると思います。 蒸留直後の白濁した見た目と特有のガス臭が特徴の季節限定の‘新焼酎’ 新鮮な黄金千貫を黒麹で仕込むことで、焼酎本来の濃厚な旨味と五島の荒波を想像させるような芯のある力強い味わいを感じさせます。
-
五島灘 新焼酎 黒麹 900ml1本(五島灘酒造・長崎県南松浦郡新上五島町)
¥1,980
ーーー蔵元情報ーーーー いつもよりガス感は抑えられてパインのような香りがあり想像していたより軽めの焼酎になりました。 飲み方は炭酸割りがおすすめで、1(焼酎): 3(炭酸)でつくるとガス感とパインのような香りが相まって爽快に飲めると思います。 蒸留直後の白濁した見た目と特有のガス臭が特徴の季節限定の‘新焼酎’ 新鮮な黄金千貫を黒麹で仕込むことで、焼酎本来の濃厚な旨味と五島の荒波を想像させるような芯のある力強い味わいを感じさせます。
-
七田 七割五分磨き 愛山 ひやおろし 1800ml1本(天山酒造・佐賀県小城市小城町)
¥3,245
あえて磨かずお米本来の旨味を上品に引き出しました!やわらかな味わいを表現できる酒米「愛山」をあえてあまり磨かずお米本来の力を最大限に引き出しました。熟したブドウのような香りとぽってりとした甘旨い味わいが特徴です! 肉じゃが・新ジャガのポテトサラダなど少し味濃いお料理とともにぜひお楽しみ下さい!
-
七田 七割五分磨き 愛山 ひやおろし 720ml1本(天山酒造・佐賀県小城市小城町)
¥1,623
SOLD OUT
あえて磨かずお米本来の旨味を上品に引き出しました!やわらかな味わいを表現できる酒米「愛山」をあえてあまり磨かずお米本来の力を最大限に引き出しました。熟したブドウのような香りとぽってりとした甘旨い味わいが特徴です! 肉じゃが・新ジャガのポテトサラダなど少し味濃いお料理とともにぜひお楽しみ下さい!
-
七田 七割五分磨き 雄町 ひやおろし 1800ml1本(天山酒造・佐賀県小城市小城町)
¥3,135
岡山県産の雄町を使用。力強い旨味が特徴的な雄町!岡山県産の雄町をあえて磨かず、お米本来の旨味を上品に引き出しました!雄町の品質も良くお米本来の味わいがより一層引き出されており、旨味とコクをより感じることができる仕上がりとなっております。 筑前煮・秋ナスの煮びたしとぜひ合わせてお楽しみ下さい!秋の食材とともにぜひ。
-
七田 七割五分磨き 雄町 ひやおろし 720ml1本(天山酒造・佐賀県小城市小城町)
¥1,568
岡山県産の雄町を使用。力強い旨味が特徴的な雄町!岡山県産の雄町をあえて磨かず、お米本来の旨味を上品に引き出しました!雄町の品質も良くお米本来の味わいがより一層引き出されており、旨味とコクをより感じることができる仕上がりとなっております。 筑前煮・秋ナスの煮びたしとぜひ合わせてお楽しみ下さい!秋の食材とともにぜひ。
-
さつま 本格焼酎 720ml1本(佐藤酒造・鹿児島県霧島市牧園町)
¥1,441
SOLD OUT
ーーー蔵元情報ーーーー 当社の代表銘柄として作られてきた白麹仕込のさつま。 地元の方々に昔から愛され、支えられてきた銘柄です。 白麹独特の広がりのあるやさしい味わいの焼酎です。
-
さつま 本格焼酎 1800ml1本(佐藤酒造・鹿児島県霧島市牧園町)
¥2,882
SOLD OUT
ーーー蔵元情報ーーーー 当社の代表銘柄として作られてきた白麹仕込のさつま。 地元の方々に昔から愛され、支えられてきた銘柄です。 白麹独特の広がりのあるやさしい味わいの焼酎です。
-
黒さつま 芋焼酎 720ml1本(佐藤酒造・鹿児島県霧島市牧園町)
¥1,507
SOLD OUT
ーーー蔵元情報ーーーー 黒麹仕込みの本格派です。 温めてやさしく、冷やしてキリッと飲める焼酎です。 黒麹仕込独特のインパクトのある甘さと 香ばしい香りを持つ焼酎です。
-
黒さつま 芋焼酎 1800ml1本(佐藤酒造・鹿児島県霧島市牧園町)
¥2,992
SOLD OUT
ーーー蔵元情報ーーーー 黒麹仕込みの本格派です。 温めてやさしく、冷やしてキリッと飲める焼酎です。 黒麹仕込独特のインパクトのある甘さと 香ばしい香りを持つ焼酎です。
-
三岳 25° 屋久島産 本格焼酎 900ml1本(三岳酒造・鹿児島県熊毛郡屋久島町)
¥1,430
SOLD OUT
ーーー蔵元情報ーーーー 国産さつま芋を原料とし、原生林に濾過された名水で仕込む本格焼酎は、すっきりしていて、味わい深く旨味がひろがります。 品目:本格焼酎 原材料名:さつまいも(国産)、米こうじ(タイ産米、国産米) アルコール分:25度 内容量:1800ml・900ml
-
三岳 25° 屋久島産 本格焼酎 1800ml1本(三岳酒造・鹿児島県熊毛郡屋久島町)
¥2,475
SOLD OUT
ーーー蔵元情報ーーーー 国産さつま芋を原料とし、原生林に濾過された名水で仕込む本格焼酎は、すっきりしていて、味わい深く旨味がひろがります。 品目:本格焼酎 原材料名:さつまいも(国産)、米こうじ(タイ産米、国産米) アルコール分:25度 内容量:1800ml・900ml
-
TENZAN 純米酒粕焼酎 天山マスク 1800ml1本(天山酒造・佐賀県小城市小城町)
¥2,750
ーーー蔵元情報ーーーー 見た目と中身のギャップ萌え 天山の純米酒の酒粕を使用。プロレスラーのマスクをイメージさせるラベルが特徴。 熟したリンゴやスイカなどのフルーツを思わせるアロマティックな香りをお楽しみいただけます。 原材料 純米酒酒粕 精米歩合 アルコール度 25度 おすすめ温度 合う料理 イカの酢味噌和え、チキンソテー、ローストビーフ
-
伊佐美 伊佐焼酎 1800ml1本(株式会社甲斐商店・鹿児島県伊佐市大口上町)
¥3,430
SOLD OUT
ーーー蔵元情報ーーーー 創業明治37年です。今現在四代目です。伊佐の盆地で寒暖の差がはげしく、夏は蒸し暑く冬は1、2月は朝は氷点下の日が多いです。米もおいしいです。 平成8年、区画整理により街中から現在の地に移転してきました。 銘柄は伊佐美だけでオンリーです。最初から黒麹で今日まで続けております。 現在は黒麹が主流になっていますが、以前は白麹で造っているメーカーがほとんどでした。 まろやかで、コクがあり、お湯割をお勧めします。 香り:蒸し芋 味わい:キレコク おすすめの飲み方:お湯割り